ブログにお越しくださりありがとうございます。
お盆真っただ中ですね。
息子が小さいときは毎年田舎(主人の)に帰省をしていて
ニュースで見る渋滞に巻き込まれたりしてましたが、
ここ数年お盆の帰省はしておりません。
結婚する前もお盆だからと挿絵のようなことはしたことがありません。
多分実家の宗教がこういう風習のないものだったのかもしれませんが・・・
そんなお盆前に母から呼び出されていろいろ話していて、実家の仏壇の中の過去帳を見る機会がありました。
そこには安政だのなんだの見たことない元号?が・・・
私と母がわかるのは父と祖父母、伯母まで。
でもそこには何人もの方の名前が。今の私の先祖の方々。
どんな人生を送った方々かは知る由もありませんが、この方たちが存在していたからこそ今の私があるんですね。
昨夜ふとした瞬間に「私ってほんとうに幸せだ!」と用事をしている最中に感じたら、自然と涙がでてきて
父や祖母にすごく感謝ができて幸せな気持ちになりました。
祖先から受け継いでる智、地、血・・・・
それも今世私が選んできたもの。すべて受け入れていきます。
父に感謝。
祖母に感謝。
祖先に感謝。
お読みいただきありがとうございました。