ブログにお越しくださりありがとうございます。
最近少し敏感になりすぎかなと思うことが・・
初めの頃のブログにも書きましたが、必要のないものは抜いていってます。
シャンプーリンス、ボディソープ、歯磨き粉、合成洗剤など
ほぼ家の中は作られた香りはない状態。
しか~し、これって今の生活していくにはけっこう大変なんですよね。
自分のところは人工的な香りはなくても
隣近所から容赦なく流れ込んでくるんだよね。
そうあの柔軟剤や合成洗剤の臭い。
自然の風を家の中に入れたいのに窓を閉めるのはさすがにきついし、かといって開けてると耐え難い臭い。
これなんとかならないのかな。
友人がマンションに住んでるとベランダでたばこ禁止になってるそうです。
いや、たばこよりこの柔軟剤のほうがきついでしょ。
洗濯物が干されてる間中流れ込んでくるんだから。
香料アレルギーや化学物質過敏症の方はどうやって生活してるのかな。
少しお知恵を拝借したいです。
作られた臭いが苦手な人はどうやってますか?
お読みいただきありがとうございました。